


夫にちょびっとイラっとすること
今日は
夫(マサキノコ)にされてイラっとくることを
書いてみることしよう。
夫に ちょびっとイラっとすること
【その①】
オレが不器用なりに
一生懸命縫い物をしているとき
バカにした顔で
ニヤニヤしながら見てくること。

針でチクチク刺したろか!
って思うんだが、
今のところ実行に移せていない。
夫に ちょびっとイラっとすること
【その②】
オレの、飲みかけの水やお茶を
断りもなく
勝手に飲んでいること。

オレのコップに
口をつけるんじゃねぇよ(笑)
後で飲もうと思って
置いてただけなんだよ。
でも
オレが「さあ飲もう」と思った時にはもう、
コップの中の液体は
マサキノコの胃袋の中。
ひとつ疑問に思うんだが
コップが空になっていることに気づいて
マサキノコの方を向くと

勝ち誇ったような顔をして
こっちを見てくるのは、なんでやねん。
夫に ちょびっとイラっとすること
【その③】
休日、早朝に起きて
オレが寝ている横で
音を出してゲームをしていること。
うちは、テレビとゲーム機を
オレが寝ている部屋に置いてるんだ。
休日くらい
ゆっくり寝たいと思ってるのに
マサキノコが
ものすごく早く起きて
ピコピコとやってるもんだから
目が覚めちゃうんだよ。

ちょっとは気を遣えよ(笑)
他にもいっぱいあるがな。
今日はこのへんにしておいてやろう。
オレも将来
↑この『夫源病』ってのに
なりそうな予感がするぜ。
夫(マサキノコ)にされてイラっとくることを
書いてみることしよう。
夫に ちょびっとイラっとすること
【その①】
オレが不器用なりに
一生懸命縫い物をしているとき
バカにした顔で
ニヤニヤしながら見てくること。

針でチクチク刺したろか!
って思うんだが、
今のところ実行に移せていない。
夫に ちょびっとイラっとすること
【その②】
オレの、飲みかけの水やお茶を
断りもなく
勝手に飲んでいること。

オレのコップに
口をつけるんじゃねぇよ(笑)
後で飲もうと思って
置いてただけなんだよ。
でも
オレが「さあ飲もう」と思った時にはもう、
コップの中の液体は
マサキノコの胃袋の中。
ひとつ疑問に思うんだが
コップが空になっていることに気づいて
マサキノコの方を向くと

勝ち誇ったような顔をして
こっちを見てくるのは、なんでやねん。
夫に ちょびっとイラっとすること
【その③】
休日、早朝に起きて
オレが寝ている横で
音を出してゲームをしていること。
うちは、テレビとゲーム機を
オレが寝ている部屋に置いてるんだ。
休日くらい
ゆっくり寝たいと思ってるのに
マサキノコが
ものすごく早く起きて
ピコピコとやってるもんだから
目が覚めちゃうんだよ。

ちょっとは気を遣えよ(笑)
他にもいっぱいあるがな。
今日はこのへんにしておいてやろう。
オレも将来
↑この『夫源病』ってのに
なりそうな予感がするぜ。

お星さまの『裏の顔』
海釣りをするときは
アオイソメっていう
ムカデのように足がいっぱい生えてて
ミミズみたいに細長くて
クネクネと動く虫

をエサにすることが多いんだ。
※ アオイソメに関する記事一覧
(閲覧注意)↓↓↓
●ムカデミミズ(アオイソメ)
●ムカデミミズのビン詰め
●テラフォーマー君と釣り
この前
いつものように
これをエサにして釣ってると
針に、ヒトデがかかった。
釣りをはじめて1年半経つが
ヒトデがかかったのは初めてだった。
「お星さまが釣れたー!」
って、子どもが喜びそうな
シチュエーションだがな。
あくまで魚を釣りに来たこっちとしては
「なんだ。魚じゃねぇのかよ」っつって
舌打ちするわけよ。
んで、リールを巻いて引き寄せて
コンクリートの上に
ベチャッと置いたんだよ。
それでよ、
マサキノコがよ、
引っかかってた釣り針を取ろうと、
ヒトデを裏返したんだ。
そしたら

マサキノコが
思わずこんな顔になったんだよ(笑)
お星さまの裏の顔が
あまりにもおぞましすぎて。
わかりにくいと思うんで
裏返したヒトデをイラストにしてみたぜ。

オブラートに包みまくって描いたから
うどんをチュルチュル吸ってる
かわいいキャラクターに見えるかもな。

「食欲旺盛なお星さまでちゅね~♪」
なんつってな。
違うんだよ。
実写版にすると
めっちゃキモいんだよ。
『管足』と呼ばれる
ウネウネした細い管が
裏面全体にビッシリ。
ギザギザした細かい牙みたいなのが
いくつもついた口。
ヒトデに咀嚼されつつある
アオイソメが、苦しそうに
ウニョ・・・ウニョ・・・と動く姿。
想像してみてくれよ。
おえっ!おえええええ・・・
吐いた口が塞がらない
って、こういう時に使うんだなと思ったぜ。
(まあ、そんな言い回しねぇけどよ)
アオイソメを素手で触れるキノキチも
さすがにこの
ヒトデ裏面のキモさ、
捕食シーンのグロさに
ドン引き。

ヒトデが
キノキチの『大嫌いなものカテゴリー』の中に
入っちまったみたいだ。
・・・・・・・・・・
最後は、明石海峡大橋をバックに

ピンボケした写真を撮ったぜ。


お食事中のところ
驚かせて悪かったな、ヒトデさん。
海に帰って、
腹いっぱい食って元気に暮らせよ!
あばよ!!

アオイソメっていう
ムカデのように足がいっぱい生えてて
ミミズみたいに細長くて
クネクネと動く虫

をエサにすることが多いんだ。
※ アオイソメに関する記事一覧
(閲覧注意)↓↓↓
●ムカデミミズ(アオイソメ)
●ムカデミミズのビン詰め
●テラフォーマー君と釣り
この前
いつものように
これをエサにして釣ってると
針に、ヒトデがかかった。
釣りをはじめて1年半経つが
ヒトデがかかったのは初めてだった。
「お星さまが釣れたー!」
って、子どもが喜びそうな
シチュエーションだがな。
あくまで魚を釣りに来たこっちとしては
「なんだ。魚じゃねぇのかよ」っつって
舌打ちするわけよ。
んで、リールを巻いて引き寄せて
コンクリートの上に
ベチャッと置いたんだよ。
それでよ、
マサキノコがよ、
引っかかってた釣り針を取ろうと、
ヒトデを裏返したんだ。
そしたら

マサキノコが
思わずこんな顔になったんだよ(笑)
お星さまの裏の顔が
あまりにもおぞましすぎて。
わかりにくいと思うんで
裏返したヒトデをイラストにしてみたぜ。

オブラートに包みまくって描いたから
うどんをチュルチュル吸ってる
かわいいキャラクターに見えるかもな。

「食欲旺盛なお星さまでちゅね~♪」
なんつってな。
違うんだよ。
実写版にすると
めっちゃキモいんだよ。
『管足』と呼ばれる
ウネウネした細い管が
裏面全体にビッシリ。
ギザギザした細かい牙みたいなのが
いくつもついた口。
ヒトデに咀嚼されつつある
アオイソメが、苦しそうに
ウニョ・・・ウニョ・・・と動く姿。
想像してみてくれよ。
おえっ!おえええええ・・・
吐いた口が塞がらない
って、こういう時に使うんだなと思ったぜ。
(まあ、そんな言い回しねぇけどよ)
アオイソメを素手で触れるキノキチも
さすがにこの
ヒトデ裏面のキモさ、
捕食シーンのグロさに
ドン引き。

ヒトデが
キノキチの『大嫌いなものカテゴリー』の中に
入っちまったみたいだ。
・・・・・・・・・・
最後は、明石海峡大橋をバックに

ピンボケした写真を撮ったぜ。


お食事中のところ
驚かせて悪かったな、ヒトデさん。
海に帰って、
腹いっぱい食って元気に暮らせよ!
あばよ!!


バツグンの計画性

MAKINOKONO くだらな~い話
KOKOWA DOKOKA
WAKARIMASUKA?

SŌDESU.
KOKOWA
『UMI』 DESU.
MUMU!?

『TORI』 WO
HAKKENSHIMASHITA!
NANDA?

ACCHINI NANIKA
IRUNOKA…?
KININATTE
TORI GA
MITEIRUHŌ WO
MITEMITAKEDO
NANIMO
INAKATTA!!
TOKORODE
WATASHIGA NANIWO
SHITEIRUKA
WAKARIMASUKA?

TSURIZAO GA
SHASHIN NI
UTSUTTEIRUKARATTE
『TSURI』 WO
SHITEIRUTO
OMOTTEIRUNOKA!?
SŌDESU.
『TSURI』 WO SHITEIMASU.

IPPIKIMO
TSUREMASENDESHITA.
IJŌ
HYŌGOKEN
KŌBESHI
TARUMIKU NO
『HIRAISO
UMIDURI KŌEN』
KARA
OTODOKESHIMASHITA.
THANK YOU!!
こうしてローマ字表記にすると
片言の日本語で話しているみたいに
脳内再生されるから不思議です。
WAKARIMASUKA?

SŌDESU.
KOKOWA
『UMI』 DESU.
MUMU!?

『TORI』 WO
HAKKENSHIMASHITA!
NANDA?

ACCHINI NANIKA
IRUNOKA…?
KININATTE
TORI GA
MITEIRUHŌ WO
MITEMITAKEDO
NANIMO
INAKATTA!!
TOKORODE
WATASHIGA NANIWO
SHITEIRUKA
WAKARIMASUKA?

TSURIZAO GA
SHASHIN NI
UTSUTTEIRUKARATTE
『TSURI』 WO
SHITEIRUTO
OMOTTEIRUNOKA!?
SŌDESU.
『TSURI』 WO SHITEIMASU.

IPPIKIMO
TSUREMASENDESHITA.
IJŌ
HYŌGOKEN
KŌBESHI
TARUMIKU NO
『HIRAISO
UMIDURI KŌEN』
KARA
OTODOKESHIMASHITA.
THANK YOU!!
こうしてローマ字表記にすると
片言の日本語で話しているみたいに
脳内再生されるから不思議です。